各種ご案内
お問い合わせ窓口
税理士顧問・経理代行・相続対策・労務・助成金
0532-47-3533
08:30〜17:30
(土日祝休)
  1. TOP
  2. 税金の話
BLOG

BLOG

2020.12.01
  • 税金の話

副業の確定申告義務について

確定申告について本腰をいれていく時期になりました。今年は新型コロナウイルスの影響で本業がうまくいかず副業を始めましたという方も多いのではないでしょうか。今回は副業をされた方の確定申告についてお話し...

...詳しく見る
2020.11.01
  • 税金の話

確定拠出年金(iDCeCo)で自分年金!

「老後資金2,000万円問題」もあり、将来のために資金作りをされている方も多いかと思います。そこで節税をしながら将来の資産形成をしてみるのはどうでしょうか。   ・加入のメリット 税金が安くなりま...

...詳しく見る
2020.10.01
  • 税金の話

自社の株価がいくらかご存じですか?

会社経営者様は自社の株式をお持ちかと思います。その株式はいずれ譲渡や相続をすることとなります。その時お持ちの株式はいくらになるのでしょう。上場している会社株式であれば株価はすぐにわかります。しかし...

...詳しく見る
2020.09.01
  • 税金の話

ふるさと納税で被災地の支援ができる!

被災地への寄付はふるさと納税でも行えます。 ふるさと納税・・・2008年に創設された「自分が応援したい自治体に寄付する」ことができる制度   各地で自然災害による多くの災害が発生し、多くの被...

...詳しく見る
2019.07.25
  • 税金の話

平成時代は大変革期?

2択問題です。 あなたが社長の場合、会社が決算で支払う消費税は、100万円と200万円のどちらを選びますか? 前者が経営者として正しい選択でしょうか?   平成が終わる前に・・・予習!   ...

...詳しく見る
2019.07.25
  • 税金の話

白色申告にも条件はあります!

青色は、白よりも節税できることは知っているけど選びたくない、…なぜなら、面倒だからと白色にこだわる人(白色信者と便宜上略します)は言います。しかし、実際はどうでしょうか?   白色申告も条件が...

...詳しく見る
2019.07.25
  • 税金の話

まっ白にこだわりますか?青色申告について

青より白がいい…そう主張する個人事業主もいます。その大半は、先入観による誤解が原因と思われます。 前回、赤字を翌年以降に繰り越せることが、青色申告最大のメリットとお伝えしました。繰り越せる期間が、...

...詳しく見る
2019.07.25
  • 税金の話

青色申告の最大のメリット「赤字申告の繰り越し」

「赤と黒」といえば、スタンダールの名作を連想しますか? それとも、赤字・黒字を真っ先に思い起こしま す? ところで、「青と白」といえば、税法上の申告制度を思い浮かべる人が多いことでしょう。青...

...詳しく見る
2019.07.25
  • 税金の話

買うべきか? 直すべきか?経費の観点での考え方

悩みませんか? 大切な物が壊れた場合、新品を購入するか、修理して使うかを。 どれだけ金額が高くても直したい選択肢もありますが、20万円以上の修繕は、費用でなく資産になる可能性があります。 &nb...

...詳しく見る
CONTACT

あなたのパートナーとして
その目的までお供させてください

お問い合わせ窓口

お電話はコチラ:
0532-47-3533
08:30〜17:30 (土日祝休)